東京・飯田橋の皆様の相続のお悩みを解決!初回相談は無料!

飯田橋駅より徒歩4分

LINEでの相談予約

お電話でのお問い合わせ相続相談の予約フォーム

03-6280-8460

受付 9:30~17:30
土日祝は要予約

遺産分割協議をするために不動産を評価したいのですが、評価額はどうやって確定するのですか?誰の意見を参考にすべきですか?

2023.03.28

Q. 遺産分割協議をするために不動産を評価したいのですが、評価額はどうやって確定するのですか?

遺産に不動産が含まれている場合、評価額を決める方法については、以下のような方法が一般的に使われます。

1. 固定資産税評価額による評価

固定資産税評価額を指標に不動産を評価する方法です。固定資産税評価額は、固定資産評価証明書や毎年市区町村から送られてくる固定資産税の課税明細書で確認できます。固定資産税評価額は一般的には時価の7割程度といわれていますので、固定資産税評価額を0.7で割り戻した金額を評価額として算出するという手法が用いられることがあります。固定資産評価証明書は、市区町村の役所や都税事務所で取得することができます。

2. 路線価による評価(土地の場合)

土地を評価する場合、相続税の算出基準として用いられる路線価を指標に評価額を算出する手法が用いられることがあります。路線価は、国税庁のウェブページで確認することができ、一般的には時価の8割程度といわれています。

3. 借地権の評価

遺産に含まれる土地や建物が借地権付きの場合、借地権の評価が必要です。借地権の評価は、更地の価格に借地権割合をかけて算出します。借地権割合は、国税庁のウェブページにある路線価図で確認することができます。

4. 不動産会社による簡易査定

不動産会社では、簡易に不動産の評価額を算出するサービスを行っている会社が多くあり、不動産会社による査定額を参考に評価額を決める方法もよく用いられています。

5. 不動産鑑定士による評価

不動産鑑定士に評価を依頼することで、最も適正な評価額の算出ができます。不動産鑑定士は、市場動向や物件の状態、利回りなどを考慮して、適正な価値を算出します。

誰の意見を参考にするのが良いか?

不動産を評価するには、市場動向、近隣の取引事例、賃料相場、利回り、物件の状態など様々な考慮要素があり、専門的な知識や経験が必要であるため、不動産鑑定士や不動産会社に相談することをお勧めします。

PAGETOP PAGETOP
60分初回相談無料

03-6280-8460

受付 9:30~17:30
土日祝は要予約